ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

食品スーパーの店員は、ふらふら歩いているだけに見えて意外と大変

f:id:robakuma:20170603110921p:plain

信じられない接客態度の青果担当者

食品スーパーに勤めています。近隣に他社のスーパーがどんどん出店される中、今後は安さだけでは勝負は出来なくなります。

そのため、他社のスーパーを偵察して、いいところはどんどん取り入れるように努めています。そんな他社のスーパーへの偵察に行った時の話です。

入口のそばに無造作に野菜の段ボールが置かれていました。見ると値札がついていました。見ていると、青果担当のおじさんが近づいて「オイ、そこは見るな」と言ってきました。

「えっ⁉でも置いてあるから」と言うと「店に出している値段とそこの値札の値段は違う」と言ってきました。さらに「これだから素人は困るんだよな」と捨て台詞を吐いて立ち去りました。

見られたくないものを店頭に置いている方が問題である。

おじさんは、かなりイライラしているような表情でした。私は、信じられないような接客態度に驚きました。

そもそも、客に見られたらいけないものは、見られない場所に置いとけばいいことです。入口のそばにおいている方が悪いと思います。

しかも「オイ」と乱暴な言葉使いをされて腹が立ちました。しかし、周りのお客さんがジロジロと見ています。もしかして私のことを知っているお客さんもいるかもしれません。

口論をして変な噂が立っても困るので、スルーしました。そこの店長にクレームを言おうかなと思いましたがそれもしませんでした。

市場で相手にされていない横柄な態度の男性でした。

自分のところの店に戻り、この事をみんなに話しました。するとうちの青果担当が「その人知っています」と言いました。

話によると、仕入れをする市場でも嫌われているようです。とても上から物を言う人で、相手にされていないそうです。

以前にフィリピンのバナナがストライキで輸入されなかった時、市場ではその人にだけはバナナを卸さなかったそうです。

他のスーパーには少ない数とはいえ割り振られていたそうです。この事を聞いて、あの横柄な態度は私にだけ向けられたものでないことを知りました。

営業に比べて物が勝手に売れる小売に転職したおじさん

しかも、その男性は青果の仕事をする前は営業をしていて、会社で営業成績も上位だったそうです。

そのことを聞いて私は思いました。営業をしていたのなら人との接し方は知っているはずです。なのに、あの横柄な態度を取るのはどうかしてると。

そして市場では「壊れたおっさん」と言うあだ名が付けられていることも知りました。その男性は最初転職したばかりの頃は丁寧な話し方で接客してたそうです。

しかし想像以上に忙しい食品スーパーの仕事で、パニックになったようで、そのイライラを周りにぶつけるようになったそうです。

知らない人からは楽そうに見えてしまうスーパーの仕事

その後、自分はどうなのかと考えました。私も昔、営業をしていました。売れないストレスがとても大きなものだと言うことも知っています。

まったく契約が取れずに営業所に帰ると上司から「契約が0件でよく会社に戻れたな?」と責められたこともあります。

そんな私は物が勝手に売れていく小売業が楽そうに思いました。しかし食品スーパーに転職して楽そうというイメージは壊れました。物が売れにくい大変さと、物がどんどん売れていく大変さは別のものだと思いました。

たまに新人パートさんから「スーパーの仕事ってこんなに忙しいんですね。入る前は従業員がのんびりと歩いてるだけに見えたのですが、入ったら全然イメージ通りじゃなかったです」と言われることがあります。

店員さんはふらふらと歩いているだけではない。

実は私も入社前はスーパーの店員さんはふらふら歩いてるだけにしか見えませんでした(汗)

しかし、実際にスーパーで働いてみると、荷捌き、発注、売り場のメンテナンスなどやることがいっぱいで、体が千切れそうになるほどの忙しさを感じました。

そして、あれほど辛いと思っていた営業に戻りたいと考えたこともあります。大変な思いをして1件でも契約が取れた時の喜び。あの時の感動が懐かしく思えたのです。

他人の仕事は楽そうに見えます。

違う世界に転職した時に期待が大きすぎると、心が壊れそうになります。あれほど羨ましいと思っていた物が飛ぶように売れる小売業。なのにあまりの忙しさに心が壊れそうになることがあります。

どの仕事でも大変さがあります。営業には営業の大変さがあり、小売には小売の大変さがあります。自分が選んだ仕事です。その仕事を続けるにはその大変さを受け入れないといけませんね。