ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

自分の仕事を犠牲にするのは辛いけれど、たまには必要だと思う

f:id:robakuma:20170709215335p:plain

仕事がまだ残っているので帰りたくないと思うアルバイト

食品スーパーのおやじです。今までに多くのパートさん、アルバイトを見てきました。そこで気になっていることが一つあります。

パートさんとアルバイトは時間が来たら帰れるのですが、与えられた時間が終われば、任せられている仕事が途中でも割り切って帰れる人と、なかなかそれが出来ない人がいることです。

なかなか割り切れない人の中には勝手に残業をしようとする人もいます。もちろん、それは注意します。店では使える人件費に限りがあるからです。

しかし、「残業代はいらないから最後までやらせて下さい」と言われることもあります。

そう言われても、タダ働きは会社として大きな問題になるため受け入れることは出来ません。このことで大きなストレスを感じているパートさんから、休憩時間にこのようなことを言われました。

「私、時間を気にせずに働ける社員が羨ましいです」と。

人の立場がうらやましく思う心理

私は社員であるから、最低限やらねばならないことを終わらせないと帰ることが出来ません。その立場がパートさんには羨ましい様に見えるのです。

私は心の中で、「羨ましく見えるけれどやってみたら本当に大変だと思うのに」と思いました。私から見たら、時間が来たら帰れる立場は羨ましいのです。

しかし、パートさんにとって、それはストレスになるようです。理由は、自分がやっている仕事を終わらせてから帰りたいという気持ちがあるからです。

逆に私は時間がきたら帰れるパートさんを羨ましいと思います。

スーパーの仕事はその日によって忙しさが違い、思うように仕事が前にすすまないことが多くあります。それでもパートさんは、時間通りに終わることが出来るように、自分にプレッシャーをかけて頑張ってくれています。そこにストレスを感じるそうです。

逆に社員である私は時間がきても、仕事が終わってなければ帰れません。だから、私の気持ちでは、時間が来たら帰れる立場は羨ましいです。

しかし、パートさんから見たら仕事が終われるまで残れる立場は羨ましいとなるのです。ここに気持ちの違いが生じました。

一人になり考えてみました。私は、時間が来たら帰れる立場は羨ましい。  しかし、そこにストレスを感じる従業員が存在します。

責任感が強ければ強いほどそのストレスが大きくなるのです。今回は、そんなストレスからくるイライラをぶつけられたことをお話します。

アルバイトのA君の場合

うちの店には、勝手に残業をしようとするアルバイト君がいます。仮にA君とします。その日のA君はレジに入りっぱなしで、担当している仕事がなかなか出来なくてイライラしていました。

彼は分かりやすい性格です。  イライラしていたら顔に出ます。声に出ます。つまり、「あっ!こいつ怒っているな」とすぐに分かります。彼は完璧主義者で、明日出来ることも今日して帰らないと気がすまないのです。そこそこで、仕事を切り上げるということが嫌いなタイプです。

はっきり言って彼が今やりたいことは、私や他の従業員が後で、そこそこのレベルで仕上げて終わらせればいいことです。

時間を超えてまでも完璧にする必要はないのです。彼には何度も、何度も「きめられた時間で帰ってくれ」と言ってきました。

何度も考えが衝突しました。

その結果彼は、最近、サービス残業をしなくなりました。いい傾向だと思います。しかし、完璧主義者の彼にとって、そこそこで切り上げるのは大きなストレスです。

だから私は彼のストレスに一定の理解を示すことにしました。レジが忙しく、なかなか自分の仕事が出来なかった彼は、やっとレジから抜け出すことが出来ました。

やっと抜け出せたと言っても、すぐに混みあいその都度戻らなければいけません。そうなるとなかなか自分の仕事が前に進まないイライラした気持ちが大きくなります。

なので私は彼を助ける意味で「俺がレジに入るから自分の仕事をしといたらいいよ」と言いました。

しかし、彼は「あーーいいですよ。まだ、休憩も取ってないですからね」とふてくされた表情で言いました。

休憩に行かなかったのは彼の都合なのですが、まるで、そのストレスをぶつけるような声で言われました。なので私は「じゃあ、休憩に行ったらいいよ」と言いました。すると・・・

「これ終らせてからでいいですから」と彼は言いました。

私から見たら、彼が終わらせたい仕事は別に休憩後にしてもいい仕事です。しかし、彼には休憩をしてから、やろうとする考えはありませんでした。今、この仕事をやり切りたいと言う気持ちが強いのです。

彼は「もういいですよ」と言いましたが、彼のストレスに理解を示す形で、私は彼の代わりにレジに入りました。私がそうすることで、彼は自分の仕事に集中出来るからです。

ちなみに私は暇ではありません。

社員としてやるべきことは山ほどあります。しかし、彼のストレスに一定の理解を示したかったのです。しばらくしてレジに入っている私のところに彼は戻ってきました。

私に「すみません。もう大丈夫です」と言った彼。どうやら気がすんだようでした。  というよりも、自分の仕事を犠牲にしてでもレジを代わった私の気持ちを感じ取ってくれたのだと思います。

なぜそれが分かるかと言うと、それは彼が、先ほどとは違うスッキリとした表情を見せたからです。

自分が抱えている時間通りに出来ないというストレスに一定の理解を示した私に対する気持ちを理解してくれたような表情でした。そして私は思いました。

相手のストレスに一定の理解を示すことによって自分のストレスにも一定の理解を示してもらえると言うことを。