ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

「みんな自分のことしか考えていない」と言うと頑張っている人の気持ちを踏みにじる

f:id:robakuma:20170810204143p:plain

売り場がボロボロです。

食品スーパーに勤めています。利益を確保するために、どうしても使える人件費に限りがあるため、とても少ない人員で営業をすることがあります。そのような日は商品の補充が追いつかずに売り場がボロボロになります。

従業員はみんな、店のことを思って頑張っています。なので、売り場がボロボロになるのは大きなストレスです。

来て頂いたお客様に気持ち良く買い物をして頂くためにはもっといい売り場を維持しておきたいと思います。しかし人手不足で商品の補充が追いつきません。

手が回らないのは誰のせい?

みんな頑張っているのは分かっています。しかし社員としてアルバイト、パートさんに指示を出す立場として、もっと効率良く従業員が動いたら今よりも売り場がボロボロにならなくて済むのではないかと思うことがあります。

仕事の指示を出す立場として、どうしても、「これもしてほしい」「あれもしてほしい」とアルバイト、パートさんに多くのことを求めてしまいます。

限界を超えた仕事量を求めている訳ではないのですが、自分が逆の立場なら、もっとこれも出来るし、あれも出来るしという自分の作業のスピードを基準に考えてしまい、それを従業員に求めてしまうことがあります。

そんな私はこのようなことをパートさんに言ったことがあります。

「売り場がボロボロなのは、みんな自分の場所だけを完璧にしようとするからですよ」

人手不足なので、あれもこれもしてほしいという不満から出た言葉でした。するとパートさんは私と真逆の意見を言ってきました。

 

f:id:robakuma:20170810204249p:plain

 

パートさん 「全部が出来てないよりは、たとえ一つでも出来てたら良いんじゃないですか?」

私 「それも分かるんだけど、お客様は1箇所だけが完璧な売り場の店よりも、浅く広く、まんべんなく、商品の補充がされている店の方が良いものですよ」

パートさん 「それは熊さんがしっかり指示を出さないからでしょ?」

私 「出しても、目の前の仕事だけに集中して全体を考えて動いてくれないんですよ」

「あれもこれもしてほしい」という私の考えと「たとえ一か所でもきちんとしたい」というパートさんの考えは平行線のまま話が終わりました。

そんな話の後、パートさんが、仕事を上がる時間なのに、担当している場所で作業をしていました。

タイムカードを押した後での、サービス残業は問題です。なので「タダ働きは会社として問題なのでやめてくださいね」と言いました。

私 「タダ働きは問題なので、やめてくださいね」

パートさん 「いやいや、これだけはやって帰らないといけないものだから」

私 「分かりました。それは僕がやりますから、帰ってくださいね」

するとパートさんはなぜ自分がやって帰らなければいけないのかという理由を感情的に私にぶつけてきました。

パートさん 「『僕がします』って言うけど、僕はしてくれないじゃないですか?」

私 「・・・・・・」

パーtさん 「これだってね。本当は私が休んでいた昨日にするべき仕事なんですよ。誰もやってくれないんですよ。結局は私しかこれはしないんですよ」

パートさん 「みんな自分のことで手一杯だし、売り場全体がボロボロなのは分かってるけど、それでも、任された場所だけでもきっちりしたいんですよ。だからほっといて下さい」

タダ働きは問題ですが、すぐに終わるということで目をつぶりました。

店全体を考えて指示をだすといってもなかなか細かいところまで見ることが出来ない私です。昨日すべきであったパートさんの仕事まで見ることが出来ませんでした。

結局、全体を考える立場は部門担当者のように細かいところまで一つ一つの部門に対して考えることは難しいように思います。

つまり、私は売り場全体がボロボロであることにストレスを感じてるし、パートさんは自分の任せられた場所がきっちり出来ないことにストレスを感じていました。

それで、お互いに感情的になりました。「ちょっと雰囲気的にまずいなこれは」と思っていたのですが、しばらくしてパートさんが、「熊さん、帰りますね」と言ってきたので、私は・・・

感情的になってないアピールをしました。

満面の笑みで、「お疲れさまです」と言い、イライラしてないアピールをしました

店全体が気になる立場と、自分の任せられた場所だけでもと思う立場では、見ている景色は違うのでしょう。

自分の目線だけで考えると衝突をうむ

店全体を見ようとすると一つ一つの細かい部分が見えなくなりがちです。逆に自分の任せられた部門だけにこだわると店全体が見えなくなりがちです。

みんな店のことを考えた上での行動なのです。

人手不足の職場では、「あれも出来てない」「これも出来てない」と感情的になりがちです。自分が見えている景色が気になって他人が見えている景色がどのようなものか想像できなくなりがちです。

私は店全体をみているつもりでしたが、自分の見えていることだけを考えて他人に見えていることまでは想像できませんでした。

結局のところ「みんな自分のことしか考えていない」と愚痴った私は他人の気持ちを考えていませんでした。