ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

「給料が同じなら楽な方がいいに決まっている」・・・いや、決まっていない。

f:id:robakuma:20170912003820p:plain

 

世の中には、どうして私の方が大変な仕事をしているのに、あの人と同じ給料なんだろう?と思う人がいる反面、どうして私の方が能力があるのにチャンスがもらえないんだろう?と給料よりも自分を生かしたい、難しい仕事をしたいと思う人がいます。

「生きるために仕事をしているから仕事はなるだけ楽な方がいい」

「いや、違う、給料は同じでも楽を選ぶのではなく自ら大変な道を選ぶことで自分を成長させられる」

どうして両者は分かりあうことが出来にくいのでしょうか?

人ぞれぞれで捉え方が変わる言葉

さて皆様はこの言葉を耳にした時どう思われるでしょう?

 

「給料が同じなら楽な仕事の方がいいに決まっている」

 

「そんなの当然だよ」と思われる人も多いでしょうが、中には違うと思われる人もいるでしょう。

つまり、「決まっている」と言われても、そうとも限らないだろ?と言う疑問が生まれます。実は勤め先の食品スーパーで、そのことについて考えさせられる出来事がありました。

タダ働きは会社として問題なので注意した私

最近、ハム・ソーセージの発注を担当する事になったパートさんの話です。発注の仕事は責任が大きく伴います。

パートさんは、どうやら責任ある仕事を任されてイライラしているようでした。 任された責任感から自分の勤務時間が過ぎているにもかかわらず、きっちりしようとタダ働きをしていたので、「タダ働きは会社としても問題なのでやめてください」と注意しました。

すると、「頑張っている人に注意するのではなく、頑張ってない人に注意するのが筋でしょ?」と返されました。

この言葉に確かにそうだなと思いましたが、後で考えてみると、頑張っているいないに関係なく店の規則にそって注意するのが筋だと思いました、

しかし、いきなり言われたことに何も言えませんでした。 パートさんは、その事以外にも、責任ある仕事が与えられたストレスからか「休みの日でも気になって仕方がない」など自分のピリピリした気持ちをぶつけてくるようになりました。

気持ちは分かります。数多くのパートさん、アルバイトを見てきて思うのは、責任ある仕事が与えられるとプレッシャーからイライラする人が多いです。しかし、そのストレスをぶつけられると、こっちもイライラしてきます。

イライラをぶつけられてイライラする私

ちょっと責任が与えられたというだけでイライラするなんて(涙)。ちなみにパートさんには、しっかりと発注の時間は与えています。

しかし、責任感が強く真面目な人にありがちな、求められている以上の仕事をしたくて、残業をされているのです。

つまり、自分から求められている以上のことをしていることに対して、イライラされ、それをぶつけられたので、困惑しました。

その様子を見ていた別のパートさんに、「熊さんも大変だね」と言われ、「何なんでしょうね。重要な仕事が任されるってことは、それだけ認められてることなのに?」と返すと・・・

「同じ給料なら楽な仕事がいいに決まってるでしょ?」と言われました。

パートさんの言葉に「そりゃまぁそうなんだけど、あんなにイライラするんだったら、仕事取り上げようかな?」と言うと・・・

「そんなことしたら逆にあの子の性格だったら怒ると思うよ」と返されました。 人の感情は一筋縄ではいかないようです。

責任を与えられたらイライラされ、そんなにイライラするならと、責任を取り上げると今度は「何で?」と思われます。

それにしても、「同じ給料なら楽な方がいいに決まってるでしょ?」の言葉が確かにその通りだと思うのですが・・・

若い頃の自分は逆に考えてたと思います。

職人をしていたころ、今よりも、もっと難しくて責任ある仕事を任せてもらいたいという気持ちで一杯になっていた時がありました。

それは自ら大変さを求めることでした。 しかも、たとえ給料が少なくなってもいいから難しい仕事がしたいと言う気持ちでした。

いつまでたっても、新人がする仕事しかさせて貰えずに腹が立っていました。 周囲の職人たちを見ていても、同じように思っている人が多いように感じました。つまり、環境が変われば人の気持ちなんてころっと変わります。

若いころは、あれだけ楽な仕事は嫌だと思っていたのに。

そして今、その時を思い浮かべて感じるのは、同じ職人でも、若い人ほど、「チキショー。なんでこんなに誰でも出来るような簡単で楽な仕事ばかりなんだ」と怒っていたように思います。

仕事はお金のためと言うのが大前提ですが、 そんな中でも、「お金よりも、もっと責任ある仕事で自分を高めたい」そんな気持ちは若かった自分の方が確実に強かったと思います。

上を目指したいがチャンスが与えられないストレス

若い頃、上を目指したいがチャンスを与えられないストレスを散々味わった私ですが、給料が同じなら楽な方がいい」と言う考えを否定するつもりはありません。

なぜなら私が若い頃の「お金よりももっと自分を高められる仕事をしたい」という気持ちは年とともに弱まってきています。

そして、責任のある仕事を任されて嬉しいかどうかはそれぞれの立場で大きく変わることも想像出来きます。 とりあえずの家計の足しになればと働くパートさんと、「よし!頑張って社員に昇格してやろう」と思うアルバイトとでは気持ちが違うのです。

つまり、「同じ給料なら楽な方ががいいに決まっている」の言葉がそうとは限らないと思う理由は、置かれている状況に大きく左右されるからです。