ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

自分がいなくなれば心配なのは存在感を認めてもらいたい気持ちもある

10年目のアルバイト君

職場にとても気になるアルバイトの男性がいてた。彼は、大学生の頃からアルバイトをしていて今年で10年になるベテランだった。

そこの会社には正社員登用制度があった。頑張っているアルバイトに社員になれるチャンスを与えていた。

また会社としても出来るアルバイトを社員にすることで出来る人材を確保出来るメリットがあった。

そんな中で店長が、この10年アルバイトをしている彼に「社員にならないか?」と話をした。彼は最初快く「頑張ります」と返事をした。

「僕がいなくなれば困るのでは?」

しかしその数日後「やっぱり辞退したいと思います」と言ってきた。その時に私はそばにいてた。

店長と一緒に「なぜ?」と聞いた。「色々考えた結果です」「色々ってなんだ?」私たちの質問に「僕がいなくなると店は困るんじゃないですか?」と言ってきた。

私はこの言葉が可笑しくて仕方がなかった。「何を言ってるんだ?全然問題ない。全然困らないよ」私は鼻で笑った。

自分がいなくなると困るかも知れないという考えは自惚れだと思ってるからだ。確かに出来る人材が抜けた後、最初はみんな大変な思いをするだろう。

しかし、出来る人材がいなくなれば、他の誰かが出来るように成長するもんだ。

それが組織をいうものである。

もう少し経験を積んでから社員へ

そんなことを言ってあげると彼はさらに「他にも理由がある」と言ってきた。「もうちょっと経験を積んでから社員になりたい」と言ってきた。

私達は「10年もやってきて充分経験を積んだんじゃないか?」しかし彼は頑固に首を縦に振らなかった。

さらに私達は「一回チャンスを逃すと次のチャンスはなかなかないと思うぞ」と言った。「それでもいいです」と彼は返した。

とても残念な気持ちになった。せっかくチャンスを与えてるのにそれを棒に振る彼の気持ちが理解出来なかった。

その後しばらくしてベテランのパートさんに話しかけられた。

このパートさんは、さきほどの私たちの話を聞いていた。

彼女は私たちが彼の「僕がいなくなれば店は困ると思う」と言う言葉に鼻で笑って、「全然困らないよ」と言ったのが気になったらしい。

パートさんの話

「確かに問題がないのは事実だと思う。その事実を受け入れるべきだと思う。しかし彼がそういう言葉を言うのは、認めてもらいたいという気持ちもあるように思う。彼がいなくなれば他の誰かが成長するかもしれない。でもそれまでは大変なのは目に見えている。そして10年いてた彼の存在感。それがなくなるのは私達にとっては寂しいことだと思う。彼がもっと経験を積みたいと言うのは、もっと認められたいと言う気持ちがあるからだと思う。彼の将来を考えると次のステップに行って欲しい。その前には今まで積み重ねてきた彼の存在感を認めてあげなくてはならないと思う。いなくなれば困ると認めた上で、それでも次のステップに行かなければいけない時期が来ているという事実を受け入れてもらうことが大事なんじゃないの?」

パートさんの話を聞いて思った。私は彼の頑張りを認めずに一方的に手を差し伸べていただけだった。

 

 

あやしい催眠商法 だましの全手口  身近な人を守るために知っておくべきこと

あやしい催眠商法 だましの全手口 身近な人を守るために知っておくべきこと

 

 

↑ ↑

今まで語られることのなかった

密室商法(催眠商法)の手口の全貌をまとめ上げました。

1万円で仕入れた健康食品を40万円で売る門外不出のセールストークです。