ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

仕事を抱え込んでいる人は評価よりも助けを求めていることがある

 仕事を従業員に割り振れる立場になった時、どうしても要領の良い人に多くの仕事を与えてしまうことがある。
当然のように、要領の良い人は周りに評価され、居場所は広く確保出来る。しかし、要領の良い人にばかり仕事がどんどん増えて行き、限界を超えた時に問題が発生する。
限界を超えた時は、評価よりも、「これ以上は勘弁してほしい」と言う気持ちになるものだ。
 食品スーパーの社員として、店長とアルバイト、パートさんとの間のクッション役のような役割をしている私の経験談だ。
 薄利多売の小売業において、するべき仕事は多岐にわたっている。要領のいい出来る情業員にはどんどん仕事が回って行き、そうでない従業員には、簡単な仕事しかさせなかった。どうしても能力の差と仕事に対する適正は人ぞれぞれだから仕方がなかった。
 そんな中で、若い男性の社員が他店から異動してきた。以前にいてた社員と交代での異動だった。
 当然のように以前にいてた社員の仕事を引き継いでもらうことにした。しかし、以前にいてた社員の仕事量は想像以上に多かった。
 異動してきた新しい男性社員には荷が重たいように思われた。なので、負担を軽減させようと言うことになった。そこで、ベテランのパートさんに、仕事を振り分けた。
 振り分けた仕事内容は冷蔵商品の発注だった。とても責任重大な仕事ではあるものの、要領の良いパートさんなので大丈夫だろうと言うことになった。
 パートさんは最初、発注を任せてもらうことに喜びと不安な気持ちがあることを伝えてきた。責任ある仕事を任されるのはとてもやりがいを感じる一方で、「私に出来るのかな?大丈夫かな?」と言う不安な気持ちをぶつけてきた。
 それでも、パートさんは持ち前の要領の良さで、すぐに発注の仕事を覚えることが出来た。店長や、私も、「この人に任せて良かった」と思うほどきっちりとした仕事をしてくれた。
 しかも、そのパートさんは発注の仕事を気に入ったようで、任された冷蔵商品の売り場をさらに創意工夫して、売上を伸ばしていった。
 発注を任せる前はレジを中心にやってもらっていたパートさんが、発注を任せた途端に、店の売り場のことについて考えるようになり、仕事に対する意識が上がったようにも思われた。
 しかし、他のパートさんよりも責任ある仕事を任せてもらっている分、精神的な疲れがあったのだろう。
「レジばかりしている人は涼しい顔で帰っていくのに、私はこんなに大変な思いをしているのは納得できない」「のんびりしているレジの人にも、もっと私の様に仕事を与えてくれますか?」と言ってきた。
しかし、仕事を増やせるのは、能力があるかないかが大事な基準だった。能力がないのに仕事を任せることは出来ないからだ。
だから、「出来る人と判断しているから、あなたに責任ある仕事を任せているのです。その分他の人よりも評価が高く、時給にも反映されているでしょ?」と答えた。
すると、「要領が良いと、どんどん負担が増えて損ですね」と言った。これに私は、「それは違うでしょ」と答えた。
 要領が良いのは決して損なことではないと思ったからだ。要領が良いからこそ責任重大な仕事を任せてもらえるし、評価も上がって自分の居場所が広く確保出来るからだ。
 その様に説明するとパートさんは、「楽な仕事の方が良いと思うのは当然のことなのに・・・」と悲しい表情を見せた。
 その後、私は店長に呼び出された。パートさんは、私との話が終わった後、店長に、「辞めたい」と言ってきたのだ。店長の説得でそれは回避できたが、理由は私に気持ちを理解してもらえなかったことだった。
 私は、そのパートさんを「出来る人」と評価することで納得されると思っていた。
 しかし、パートさんはそんな事を求めていなかった。大変な気持ちを理解してもらいたかったのだ。