ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

自分を大きく見せようとする口調は逆に自分を小さく見せる

若いころの私は、年下に対して自分が年上だというプライドを大きくもっていた。それが少しでも傷付けられると腹が立って仕方がなかった。20代前半の頃、サラリーマンから職人の世界に転職した。サラリーマンの世界よりも、職人の世界の方が、口の悪い人が多いと思った。そこで、なめられないようにするにはどうしたらいいか?自分なりに考えた。
職人の世界は仕事の腕が評価を大きく左右する。腕を磨けば、みんなから認められて誰からもなめられなくなる。しかし、職人の仕事は見て盗めと言われていて、丁寧に教えてはもらえない。見て盗むというのは要領の悪い私には結構難しかった。だから、なかなか仕事が覚えらなかった。そんな中、要領のいい同僚や後輩たちは、どんどん仕事を覚えて重要な仕事を任されるようになった。
いつまでも重要な仕事を任せてもらえない私に彼らは馬鹿にするような態度をとった。上から目線の話し方をするようになった。年上の人から言われるのはまだ納得出来たのだが、年下にも言われるようになり、プライドだけは一人前の私は腹が立って仕方がなかった。「年下のくせに偉そうにするな」と怒鳴りつけたくなったが、職人の世界では仕事の腕が評価を大きく左右する。仕事の腕では彼らに遅れを取っているのは事実としてある。だから、怒鳴りつけたい気持ちを我慢するしかなかった。
しかし、これは辛かった。仕事で負けてても年は私の方が上だ。年上として見てもらいたい。その辛い気持ちを態度で表わすようになった。わざと険しい表情を作ってみたり、偉そうな口調で話しをしてみたりした。しかし状況は一向に変わらなかった。
そんな私を見るに見かねて先輩がアドバイスをしてくれた。「年上として見てもらいたかったら年上としての余裕を見せなければいけないよ」私は、余裕を見せろと言ってもどう見せたらいいんだ?と心の中で反発した。私の不満は全然解消出来なかった。そんなある日、年下の職人から上から目線で指図された私は、とうとう我慢出来なくなり「なんだ、その言葉使いは?」と言った。相手は「仕事も出来ないくせに文句を言うな」と言った。「だからと言って、年下のお前が年上の俺に偉そうにものを言うことはないだろ?」と私は返した。大きな口論になった。
そんな私たち二人の間に先輩が割って入ってくれた。「お前ら、喧嘩は仕事場でするな」二人とも先輩に叱られた。その後、私は先輩に別の場所に連れて行かれ、説教された。「お前がやってることは年上として一番恥ずかしいことだ。年下に仕事で負けて、偉そうにされて腹が立ったんだろ?気持ちは分かるよ。でも、そんなことに文句を言ってたら自分の価値をさらに下げることになるだろ?それに、お前は仕事で差を付けられた年下に対して、わざと偉そうな口調や、ふてぶてしい態度を取っているだろ?そうすることでしか、悔しさを解消できないんだろ?それって焦ってるみたいで恥ずかしくないか?普通に堂々としてる方がよっぽど年上らしくないか?」先輩に見事に自分の心の中を当てられた。
年下が自分のことを年上として見てくれない。それに我慢出来なかった私は偉そうにすることで自分を大きく見せようとしていた。しかし、結果は自分を小さく見せることになっていた。