ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

「みんながやっている」は物事の良し悪しの判断基準にならない

最初に正しい手順を教えてもらっているのに、いつの間にか横着な手順で仕事をするようになり、それが当たり前のようになることがある。以前に引越し屋で勤めていた時の事だ。そこでは新人研修があり、あらかじめ基本的な正しい手順を研修センターで教えてもらえた。しかし、現場に配属されると、現場は現場なりの手順があることを知った。
ある日のこと、割れ物を包むビニール製のクッション材をカッターナイフで切っていた。これを切る時は床に置いて切るわけにはいかないため、空中で切るので、意外と難しく、失敗しがちで時間がかかることがあった。その時も上手く切れずにもたついていた。それを見たある先輩が、声をかけてきた。先輩は「こうすれば速いよ」と最初にちょっとだけカッターナイフで切り込みを入れ、後はクッション材を手で引きちぎって見せた。確かにこれだとカッターナイフが変な方向に行かずに済む。とても便利なやり方だと思った。
それからというものの、そのやり方をすることになった。周りの先輩を見ると、カッターナイフで切る人と、手を引きちぎる人、それぞれのやり方で切っていた。現場ではそれが黙認されていた。私は手でちぎる方法を選んだ。その方が失敗しにくいと思ったからだ。新人アルバイトにもこのやり方を教えるようになった。
そんなある日、営業所長に呼ばれた。「このクッション材を切ってくれ」と言われた。私はいつものようにクッション材を手で引きちぎった。それを見た所長は「お前はなんでそんなやり方をしているんだ?」と聞いてきた。私は「みんなやってますよ」と答えた。「みんなって誰と誰だ?」この質問に私は黙り込んだ。所長はとても激しく怒る人だった。私のやり方を見て「なんで?」と聞くと言うことはそのやり方を所長は駄目だと言っているのだろう。ここで、このやり方をしている人の名前を出すと、その人も責められる。そう思い「他にやっていた人を見たことがあるのですが、はっきりと誰だったかは覚えていません」と答えた。すると「じゃあなんで、みんなやっていると言ったんだ?」私は黙り込んだ。所長は「お前はみんながやっていると言うことで、自分の責任を逃れようとしたんだ。みんなを売ったんだ」そして所長はカッターナイフでクッション材を切って見せた。 
その様子を見て、ゆっくり落ち着いて切れば綺麗に切れるもんだと思った。手で引きちぎるのに比べて切り口が綺麗だった。「最初に研修で、手で引きちぎるなんて教わってないはずだ」所長の言葉にただ謝るしかなかった。
そして所長は話を続けた。「みんながやっているは物事の良し悪しの判断基準にならない。みんなが赤信号を渡っているから自分も渡っていいのか?それと同じことだ。みんながやっていると言うのは言い訳にすぎない。自分の考えがない証拠だ。どうせ何も考えてないんだろ?だからこんな言葉が出るんだ。もっと自分で考えろ」
この時は、とても腹が立った。そもそも、手で引きちぎるやり方は先輩から教わったものだ。悪いのはその先輩だ。しかし私は先輩の名前を出さなかった。先輩をかばう形で自分だけが怒られた。どうもやりきれない気持ちになった。しかし冷静になり考えた。そしたら私が悪い。他の人がやっているからと横着なやり方を正当化するのは良くないことだと気付いた。