ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

「制服を返さなければ給料は払わないってどういうことですか?」と言われ気付かされたこと

f:id:robakuma:20170614232740p:plain

辞めた会社に給料を貰いに行く

食品スーパーのおやじです。若いころはずいぶん転職を繰り返してきました。その数はざっと9回。

そのうちの一つに訪問販売の会社があります。とにかく収入の良い仕事はないのかな?と求人雑誌から見つけた会社。

でもね、訪問販売ってすごく難しい。全然注文なんて取れないんですね。新規事業のため大量募集とかで私を含めて15人ほど採用されたんだけど、1日2日でどんどん辞めていく会社で、さらにどんどん採用していく会社。

なかなか生き残る人がいないから、どんどん採用しているってこと。私も1週間で辞めました。

結果を残していないけど給料は貰っていいの?の不安。

そこで悩んだことがあるんです。それは「1週間しか働いていないけど給料は貰えるのだろうか?」と言うこと。

しかも、契約は1件も取れてないんですよ。結果がすべてのような雰囲気の会社で結果が残せていないってこと。

でも、勇気を出してもらいに行ったんです。結局、給料は貰えたが、嫌味を言われました。

「契約が取れていないのに給料だけ貰いに来るんだね」と。後で、同じ日に採用された人の聞いた話を聞いたんだけど、結構みんな泣き寝入りして、給料は貰いに行かなかったらしいです。

なので、短い期間で辞めたときの給料を貰う前の何とも言えない不安な気持ちを私は知っているんです。

それで私が思うのは、辞めた人の不安な気持ちに理解を示さないと、後でトラブルになるんじゃないかな?ということ。実際に私の勤める店でもこんなことがあったんです。

4コマ漫画(辞めたアルバイトの親ですが・・・)

f:id:robakuma:20170612091729p:plain

 

f:id:robakuma:20170612091743p:plain

 

f:id:robakuma:20170612091803p:plain

f:id:robakuma:20170612091817p:plain

制服を返すのは就業規則にあるけれど・・・

1週間ほどで辞めたアルバイトの山田君(仮名)とのトラブルです。山田君は、最後に店長に給料のことで話をしたそうです。

その時、店長は「制服を洗って、そして、名札、エプロン、すべて返却してくれ」と言ったようです。

「これは就業規則だから」と。ここまでは良かったんです。でもちょっと余計なことを付け加えたみたいなんです。

「給料が入る前までに返すんだぞ」

「それが常識だからな」

と言ったんです。

余計な言葉が相手に勘違いを与える。

店長は彼に「制服を返さなければ給料は払わない」とは言っていないそうです。その場に私がいたわけではないから、この辺は言った、言わなかったの話になると思います。

しかし、勘違いだったとしても、勘違いさせてしまったことには、親御さんに事情を説明して、謝らなければいけないということになりました。

ちなみに、たまに制服をなかなか返さない人がいるので「給料前に・・・」と言ったのでしょう。そこを変にとらえられることもあるってことです。

そもそも制服代と給料は別に考えるべきでしょう。

店長が実際に「制服を返さなければ給料を払わない」と言ったかどうかははっきりと分かりません。

店長は「言っていない」と言ってましたが、山田君のお母さんはかなり怒っていましたので、実際はどうなんでしょう?

もし、本当に言ったとしたら問題でしょう。制服代と給料は別に考えなければいけません。働いた分の給料はきちんと出し、制服代は別に請求したらいいことです

すぐに辞めた人が給料をもらう前の気持ち。

短い期間しか働いてない人の精神状態というものがあるんです。本当に給料は貰えるのだろうか?もらえなかったらどうしよう?

研修で教えてもらっていただけで、実際に店に貢献していないのに大丈夫だろうか?その不安な気持ちに理解を示すように、言葉には十分気を付けなくてはいけないってことだとこの時気付かされました。