ありがとう熊さん

食品スーパーのおやじが、生き方について辛いことも楽しいことも含めて、心を込めて書かせてもらいました。

他のスーパーで買ったものをうちのスーパーに持ってきて、買い物をする人

「あの人いつもなの」
「だから注意して下さい」
「どれが買ったものでどれが買っていないものか分からないよ」

とパートさんから相談がありました。

問題のお客様は見た目70歳
原付バイクに乗ってくる、おそらくご近所の女性客。

うちの店の近所にあるスーパーで買ってきたものを買い物カートの上にレジ袋ごと置き、その上にポンポンとうちの商品を置いていくのです。

問題は、どうやら、そのレジ袋の口が開いていて、意図的に商品を他所のスーパーで買ってきたものと思われるようにレジ袋の中に入れているのではないかとパートさんは言っていました。

実際に見たわけではありません。
しかし、私たちの目を盗んで、他店のレジ袋に入れて、「他店で買ったものです」と主張しているようです。

最近、そんなことが続いていましした。

そこで、私は注意をしました。

 

f:id:robakuma:20170712230941p:plain

f:id:robakuma:20170712230959p:plain

f:id:robakuma:20170712231016p:plain

 

f:id:robakuma:20170712231032p:plain

 

 

 

 

 

説明いたします。

最近、同じことが続いているということで、
この置き方では他店で買ってきたものと、うちの商品がごちゃ混ぜになってしまって、ややこしくなるということを伝えました。

しかし、ここで「ハイ分かりました」と紛らわしい買い物の仕方を改めるような玉ではございません。

というよりも、ここで素直に非を認める人なら最初から疑われるような行動をしないでしょう。
つまり一筋縄ではいかないタイプです。

こういった他のスーパーで買ったものをうちのスーパーに持ってきて、買い物をする人はいます。
これを法的に規制することは難しいのです。

なぜなら、セカンドバッグにお菓子やらお茶やらを入れている人まで規制しないといけない問題になります。
つまり、「手ぶらでご入店ください」と言うことになってしまう。

そんなことは現実に無理です。

多くのお客様は疑われないような行動をしている。他店で買ったものはカバンの中の見えないところに保管していたりするものです。

そうでないと、何が買ったもので、買ってないものかは分かりずらく紛らわしいです。

それに高齢のお客様は車ではなく、徒歩、自転車、原付で来られます。
つまり、車に他店で買ったものを置いてから入店するということが出来ません。
だからといって、せめてレジ袋はしっかり結んでその店の商品が入り込まないようにしてほしいです。
もっと言うならレジのカートは2段になっています。

その下の段のところに他店で買ったものを袋を結んだ状態にして、上の段はうちの店で購入する予定のものを置いてほしいのです。

しかし、こういうことは、注意しにくいと思います。

そもそも、そこまで気を配れない人に正論を振りかざしても逆切れされる恐れがあるからです。

「疑っているのか?」と。

疑いたくないからこそ、紛らわしいことをしてほしくないのです。

言葉を選び、やんわりと伝えるのが精いっぱいでした。
きつくは言いにくいです

実際に万引きをしたわけではないのですから。

しかしやんわりとした注意だけでは、この手の人には効果がないように思うのです。
結局、「レシート確認したらいいでしょ」と足早に立ち去られました。

そして、次に来店された時も、他店で買ったものはカートの上にのせられていました。
レジ袋ごとです。

つまり、改善されていないのです。

じゃあ無駄じゃないの?と思われるでしょう。
確かに表面上は無駄な注意に見えます。

しかし、こういった行為は、疑いの目を向けられるということが
伝わったように見えます。

相手は、ご年配のお客様です。
根気よくやるしかなさそうです。